たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし町田市 町田市

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE

ブログ・サイトの紹介
その1

サイト・ブログの紹介

これは??
アクセスカウンタ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

4月29日の記事

2014年04月29日

28日は、明日はトンカツかうなぎか??

なんて事を書きましたが、
結局行ったのは、町田では有りませんでした。

その逆の鶴川なんです。
途中にあるサガミでそば系のランチをして、

それから、小田急から1本入った道を歩いて
鶴川駅に向かいました。

高台に上がると玉学のサイエンスホールやら、
反対側には、鶴川団地群やら、
そして、はるか遠くには多摩センターにある
ノッポのベネッセなんかも見えて、

散歩にはなかなかよい季節です。
帰りは、寡黙堂(火、木、土しか開けないお店なんですよ)の前を通って、

だらだら上り、営農団地の中を、いろんな野菜や草花、を愛でながら、
帰ってきまました。

駅前の風月堂で和菓子を買い、
OXで夕食の食材を買って、

今日も無事、楽しくお散歩をしてきました。
占めて、1万3千歩のお手軽コースでした。

今日も食事が美味しく頂けそうです。

じゃあ、またね  


Posted by jambon at 13:48

今日はトンカツかうなぎか!! それとも…?

2014年04月27日

おはよう御座いまーす。

昨日は、暑さまっただ中だったけど、
今朝は心なしか涼しい雰囲気!!

例によって、今日はどこに散歩にゆこう??
って、悩んでいます。

相棒の提案で、昼はトンカツかうなぎもあるよ!! って言うことで、
そうだとすると、町田近辺になるぞ。

また、サガミってことになると、玉大のなかを通り抜けて、
旧農学部の建物沿いに、農場を降りて行って、

小田急線の小さな踏切を渡り、ホームセンター沿いを通って、サガミにゆくか、
それとも、旧農学部までゆかずに、途中の細道に分け入って行って、それこそサガミの真ん前に出るやり方もあるのさ。

さ~どうするか??

結局、昼に何をいただくのか??ってことが決め手になるのだ!!

これkら、おなかと相談してみまーす(*^_^*)  


Posted by jambon at 08:59

明日はどうしようかな??

2014年04月26日

今日も暑かったですね-

玉学は22℃まで気温が上がったそうですよ。
明日はどうしようかなあ-

いつもどおりなら、
日曜の夜は、飲み付きの夕餉で、ゆっくり過ごすんですが、
なんせ、月曜日は仕事三昧なんです。

朝から晩まで、こなさないといけないので、
明日の夕餉を楽しんでるわけにもゆかないんです。

まあ、火曜日は当然お休みなんですが、
なんと、その後の、水、木、金と休めないんです~!!

溜めタメ息ー!!

再来週はさすがに連休なんですが、
来週は何とも仕事があって、
連休空気分ではないんですよー

あーあ

なんか、内容が有りませネ
溜、溜め息-!!

  


Posted by jambon at 20:59

夏日のような…!!

2014年04月25日

お久しぶりになってしまいました。

今日は連休前の4月。
なんか、暑くて熱くて、夏日になってるんじゃないの??

朝のお天気予報では、夏日になるって言ってたような気がしますが、
なんとなんと、当たっちゃいましたね。
(当たり前か??)

上着なんか脱ぎ捨てて、どこかに遊びにいきたいなあ
水が恋しい季節になってみたいで、海とか行って波しぶきに当たってみたいよーなそんな気分です。

江ノ島あたりもいいなあ。
逗子なんかもいいかもね。
鎌倉もきっと人で一杯なんじゃないかなあ!!

休みになったら、散歩がてら行ってみヨーっと。

じゃあまたね
  


Posted by jambon at 15:18

今日は歩きやすかったなあ

2014年04月13日

今日も近所を散歩してきました。

今日は、電車で町田に出て、
ここんとこ、とってもお気に入りになった

丸亀製麺に行ってきました。
朝食兼お昼のご飯です。

丸亀製麺、いつも“かけ”を注文します。
なんてったって、お出汁大好き人間の私は、
あのだし味のつゆが大好きなんです。

丸亀製麺と言ったら、うどんでしょ!!
とも思うんですが、うどんも美味しいけども、

私の場合には、だし味にはかないません。
トッピングは、今日は温泉たまごです。

他には、野菜天、ナス天、そして、今日はさつま揚げにしました。
あとはネギをたっぷりたっぷりぶっかけて、

七味を少々ふりかけて、
そして、いただきま~すでした。

ああ美味しかった(*^_^*)

その後は、ぶらぶら原町田の森??
ていうところを発見して、中を散策。

でてしばらく行ったら、高ヶ坂の熊野神社さんにでました。
バス通りはよく通っていましたし、熊野神社前っていう

バス停があることも知っていたんですが、
その熊野神社さんに行ったのは初めてだったんです。

もう、思わぬ収穫に、感謝感謝でした。

それから、高ヶ坂団地周囲のみちをぶらぶら散歩して、
玉学駅に戻ってきました。

三和ではっさくを買って、自宅に到着。

1万歩程度の軽い散歩で、とっても気持ちが良かったです。

土日と休める時に、
そのどちらかで、もっと広範囲を歩いてきたいなあ!!


じゃあ、またねー(´・ω・`)



  


Posted by jambon at 17:02

桜、もそろそろ…

2014年04月11日

桜もそろそろ終わりですね-

玉学近辺や玉学大の桜、
そして、新百合から柿生の、川沿いの桜並木、

先週は真っ盛りだったのに、
いまは、ほとんど花が散って、

赤い雄しべが残っていますよね。
お疲れ様- って、感じです。

サクラって、本当に散ると早いんですね(-_-;)
その潔さ、散り際の美学、が、日本人の魂に響いいてきたんですよね。

サクラやユキヤナギ、
野原には、ホトケノザやイヌノフグリ、
そして、少し前には鶴川駅の土手はつくしんぼで一杯でしたヨ(^O^)
また、バーミヤンやトトヤミチのそばの田んぼの畦道には
なんとなんと、フキノトウが沢山咲いていたんですよ!!

今はもうすっかり、どこかしら皐月の風、
新緑がとっても美しい季節になってきました。

野や街や、道端や土手や、
草花の移り変わりを見ると

とっても心和む思いがします。
もっともっと花や樹木の名前を覚えたいな!!

するとね、近所の散歩でも、とっても楽しめるんですよ(*^_^*)
お勧めです。

じゃあね~っ




  


Posted by jambon at 17:46

ゲリラ豪雨だ-

2014年04月04日

目白にいたら、急に土砂降りの雨が降ってきた-

ゲリラ豪雨だ-って、思わず叫んじゃいました。
フーっ!!

風邪も突風なみーっ!!
雨も、豪雨なみ-っ!!!

そして、そして、さっきまで、
ゴロゴゴッキャーン・・・・とカミナリ様までご登場で、
なんとまあ賑やかなおまつりのようでした。


っと、そんなこんなで慌てていましたが、
祭りも終わって、今は静寂に戻っています。


あーあ、びしょ濡れの私、
一体どうしてくれんのよー っだ!!



  


Posted by jambon at 17:56

恩田川のサクラ、これは凄い!!

2014年04月01日

去年、恩田川に沿って満開のサクラを眺めながら、
散歩に行ってんです。

話には聞いていましたが、
実際に行ってみたら、

そのあまりの、見事さに、
大いに感激して帰ってきました。

今年も絶対に行ってみるぞと
思っていたんですが、

今日、玉学駅に貼ってあったポスターを見たら、
なんと、前日の土日が桜祭りだったんだそうですね。

今週の土日に行ってみようと思ってたんですが、
もしかして散ってしまうんじゃないかって

チョット心配した今日一日でした。
でも、盛りは過ぎてもキット素晴らしんじゃないかと思っています。

行ってきたら、また報告しますね!!  


Posted by jambon at 21:40

サクラ咲く!!

2014年03月31日

玉学の桜も満開になりましたね!!
玉学の桜は老木が多くて、

今年も見事な花を咲かせているのに、
感激至極なんです。

だって、よく見ると幹に苔が生えていたり、
幹から直接花が咲いていたり、

何気無く見過ごしている桜の木々に、
確かな命の逞しさを感じとることがができるし、

老木ならではの、
歴史やら、風格やら、
命の尊さやら、若木の瑞々しさやら、

何かしらの刺激を受けている玉学のサクラなんです。
今年も元気に花を咲かせてくれる…。

ただそれだけに有り難さを感じる
今日此の頃です。
  


Posted by jambon at 22:17

桜が満開に…!!

2014年03月31日

"

どうもどうも コンニチハのお時間です (^.^)


あったかい毎日が続いたので、ようやくサクラとユキヤナギが満開を迎えましたね。


八重に咲く品種はヤエザクラと総称しています。また、人工的に作られたサク ラの品種のことを総称してサ トザクラ と言うんです。


サクラってきずをつけるとその場所から腐り始める特性があります。そこで、あまり気にしないで枝を折ってしまうなど通る人による被害にあい随分衰弱してしまう事が多々あります。もっと気をつけてかわいがってあげましょうね


奈良の時代においては和歌で花というとウメだったんです。万葉集では118首が梅に比べてサクラの歌は44首と断然、梅なんです。平安時代ではサクラが好まれ華と言えば桜になったようです。


今少しサ クラを楽しめそうですね。散り始 めると早いですヨ。今のうちに大いに愛でて、楽しみましょう。


あの映画、まだやってたかなあ。明日調べて、見よっと !! じゃあね(^_-)

"
  



Posted by jambon at 14:40